2025年11月4日
株式会社IDホールディングス
IDホールディングス、桜美林大学にて
ジェンダーギャップの歴史と女性活躍推進を探る講義に登壇
当社常務執行役員 原 尚子が、10月28日に桜美林大学にて開催された「ジェンダー・企業戦略研究」講義に講師として招かれ、特別講義を行いました。
この講義は、同大学の岡島 眞理教授が主催するもので、ホスピタリティ企業戦略におけるジェンダー戦略の重要性を学生に伝えることを目的としています。今回は、過去の日本企業におけるジェンダーギャップの事例、現代の企業が直面する課題とその解決策について取り上げられました。


講義の中で原は、ジェンダーギャップの解消が企業の持続可能な成長には不可欠であり、IDグループはこれからも多様性を尊重し、すべての社員が活躍できる環境を整えるために努力していくと、今後の展望を語りました。講義終了後には、「男性が多い職場でのジェンダーバランスの課題は?」「AI推進でジェンダーギャップは解消されるのか?」など、参加した学生と活発な議論が交わされました。
IDグループは、今後も女性活躍推進に向けた取組みを続け、社会に貢献していきます。
■IDグループについて
IDグループは、1969年の創業以来、ITシステム運用やアプリケーション開発をつうじて、金融機関、ライフライン、交通・運輸をはじめとした社会インフラを支えてきました。安定した経営基盤と、顧客ニーズに寄り添った伴走型の支援は、投資家・お客さまから高く評価されています。
今後も、ITインフラ、サイバーセキュリティ、コンサルティングを柱として、新たな事業領域の拡大とグローバル展開を推進し、引き続きグループミッションである「Waku-Wakuする未来創り」に取り組みます。
【お問い合わせ先】
株式会社IDホールディングス
担当部署 : コーポレート戦略部
電話番号 : 03-3262-5177
メールアドレス : ir@idnet.co.jp
URL : https://www.idnet-hd.co.jp