福利厚生就労環境の充実に努めています。テレワークの推進やサテライトオフィスの活用、フリーアドレスの導入などで、場所を選ばず柔軟に働けます。湘南・鵠沼海岸にIDグループが出店している海の家。IDグループ従業員貸切日には家族連れで来店している社員も多く、仕事を離れて交流を深めています。イチョウが色づくころ、青山のロイヤルガーデン・カフェとコラボしたIDカフェが期間限定でオープンしました。割引クーポンが配布されるので、ランチやディナーがお得に楽しめます。湘南・IDビーチハウス「Henry Africa」ウェブ会議にも対応可能な個人用防音ブースや少人数用会議室があり、多くのグリーンに囲まれリラックスした雰囲気の空間。有給休暇取得率も80%以上達しています。「健康経営優良法人」に4年連続認定。育児には最適な環境。ID Saloonでランチの提供があり、よく利用します。JGAP認証を取得したグループ会社愛ファクトリーで作られた野菜を使用したサラダランチなど、ヘルシーなメニューがお気に入りです。また、研修施設「ID河口湖ハウス」は、落ち着いた環境でじっくりと集中してトレーニングに取り組めます。ランチサービスID河口湖ハウスカフェテーブルやソファーがある、社員の憩いの場。ランチを楽しんだり、自習やミーティングをしたり。社内懇親会「IDサロン」もここで開催。22社員が心身ともに健康で、いきいきと活躍できる職場づくりを進めています。ライフステージや働き方に合わせた福利厚生の充実により、社員と家族の健康をサポートします。青山・IDカフェ一人で業務に集中できる「集中エリア」と、メンバーとのコミュニケーションが取れる「ワイガヤエリア」の2つのエリアがあります。員が能力を存分に発揮でき、結果として企業の競争力を高め持続的な成長をもたらすものと考えます。フレックス勤務制度や在宅勤務制度の導入による柔軟な働き方の支援、業務プロセスの見直しによる時間外労働の削減や積極的な有給休暇の取得などを推進しています。安心して働くことができる就労環境を作るため、GLTD制度(傷病による休業期間が終了し、退職して会社からの給与支給がなくなった後も、ある一定の収入の補償)を導入しています。また、永年勤続や昇格のタイミングで社員に付与される株式について、J-ESOPをはじめとする株式給付信託制度を採用しており、会社と社員が共に成長していくことのできる環境を整えています。ワークライフバランスを大切にしています。当社グループでは健康企業宣言を行い、ワークライフバランスの向上に取り組んでいます。仕事と生活の調和があってこそ、社気分や用途に合わせて働けるスペースを用意。本社にはニューノーマルな働き方に合わせて使える2つのフリーアドレスオフィスと、社員のためのフリースペースID Saloonを設置しています。ID SaloonTHE Forest RoomTHE Ocean Room自分らしくいきいきと働ける環境づくりをしています。Welfare and Benefits
元のページ ../index.html#23