id_saiyo_pamphlet_2025_03
21/26

ムステルダム支店ID 武漢IDシンガポールIDアメリカIDアメリカ1. K. Y2.2010年入社 3.2020年4.小さな組織なので、会社組織にかかわる様々な業務を幅広く担当することができること。また、文化的、言語的に異なる様々な国の人とコミュニケーションを取りながら仕事ができるので、「自分の常識」にとらわれず物事を多面的に考えることができるようになりました。201. M. I 4. P&L、営業・関係構築・新規事業開拓、人材育成、人材採用などの実務を含むIDS全般の運営管理。シンガポールではローカル/日系/外資系ビジネスと個人客向けの営業・マーケティングを15年以上経験してきました。自己満足することなく「正解」のない世界で常に切磋琢磨しています!1.H. Y 2.2017年入社3.2019年4.アメリカ支店でアメリカ市場の新興技術を研究するチームに所属し、スタートアップ企業を調査したり、技術系のイベントに参加して情報収集をしています。そこから集めた情報は本社と連携する流れとなります。有望な製品があれば、その技術を検証するためのPoCも行います。過去にはサイバーセキュリティの研究を行い、現在はWeb3.0に関する技術を研究しています。1.M. O 4. アメリカ拠点はボストンですが、近郊の東海岸だけでなく、中西部や西海岸にも出向いて新卒採用活動やテクノロジースカウティングを行っています。1.Z. Y 4.現在、中国に赴任しております。ID武漢は武漢・上海・無錫・東京の4箇所に拠点があり、総経理として経営全般を担っています。1. イニシャル 2. 入社年3. 海外赴任開始年4. 海外赴任しているからこその仕事内容Message from seniorsSpread Excitement(       )to the world.

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る